1. ホーム
  2. 講習会情報

講習会情報

株式会社サトー商会様主催の『製菓・製パン原材料・機械総合展示会』に出展しました

 2023年10月4日(水)・5日(木) 、『株式会社サトー商会 製菓・製パン原材料・機械総合展示会』(於:夢メッセみやぎ)に出展しました。株式会社サトー商会様は、宮城県仙台市の本社を中心として、地元東北から北関東にかけて営業拠点を展開する食品原料と機械の卸売商社様です。

展示会テーマは、「働き方改革、効率化・商品提案、メニュー提案

弊社は、製菓用小麦粉「宝笠印小麦粉」に加え、新商品薄力粉「オーガスタ」を中心に、製菓用小麦粉の製品を紹介しました。

展示会で配布させていただいた、「オーガスタ」を用いたシェルマドレーヌの試食サンプルは、「ソフト感があり、口溶けも良い」とご好評いただきました。

また今回は、弊社製品をご使用いただくお客様の商品も特別に展示させていただきました。

今後も増田製粉所では、弊社製品をお取り扱いいただける企業様の展示会へ出展し、来場者様へ有益な情報を提供する機会を引き続き設けてまいります。

株式会社サトー商会様 公式ホームページ
https://www.satoh-web.co.jp/

  • LINEで送る

北陸砂糖株式会社の若手営業部員様向け小麦粉勉強会を行いました

2023年9月13日(水)、富山県に本社があり北陸地区を中心とした砂糖・小麦粉・油等食品材料卸商社である、北陸砂糖株式会社様において若手営業部員の皆さまを対象とした小麦粉勉強会を開催しました。

小麦の品種や製粉方法の基礎知識に始まり、普段お取り扱いいただいている弊社製品の「宝笠」「赤煉瓦」の品質について、さらにこれらが食感や口溶けに与える影響までをご説明し、学んでいただきました。

実際に、一般小麦粉と「宝笠」「赤煉瓦」の比較を試作品の食べ比べや抽出したグルテンを触っていただくなど、小麦粉の違いを体感いただきました。

「あのお菓子店に紹介してみたい!」「普段何気に納品している宝笠の秘密を知ることができました!」等のご意見をいただきました。。

今後も増田製粉所では、弊社製品をお取り扱いいただける企業様のサポートとして、有益な情報を提供する機会を引き続き設けてまいります。

北陸砂糖株式会社様 公式ホームページ
http://www.hokuriku-satou.co.jp/

  • LINEで送る

神戸国際調理製菓専門学校様にて勉強会を実施しました

 2023年9月13日(水)、兵庫県神戸市の学校法人育成学園神戸国際調理製菓専門学校様にて、小麦粉の勉強会を実施しました。

同校は、「一人ひとりの味を、ずっと応援」をコンセプトに学生の「味を深める」「味を広げる」「味を支える」3つの可能性を応援し、一人ひとりに寄り添う指導により調理と製菓、それぞれに幅広い視野をもったプロの育成を目指しておられる、神戸を代表する専門学校です。

今回は、小麦粉にまつわるお話を原料からお菓子が出来るまでを順にご紹介させていただきました。

小麦粉からグルテンを取り出す実習も行い、強力粉と薄力粉のグルテンの違いだけでなく、宝笠のヒミツのひとつも特別に紹介させていただきました。

実習で使い分けられている薄力粉と強力粉の違いについての説明など、とても熱心にお聞きいただきました。

弊社では、将来的に製菓業界ならびに製粉業界の発展に寄与する活動の一環として、引き続き専門学校様などに伺い、これからの製菓業界を担う皆さまに当社小麦粉の紹介などを行ってまいります。

学校法人 育成学園 神戸国際調理製菓専門学校様 公式ホームページ
https://www.ikusei.ac.jp/

  • LINEで送る

株式会社ヒラタ主催ヒラタフードフェア2023 in KOBEに出展しました

2023年8月1日(火)・2日(水)、岡山県を中心に中四国、関西さらに関東へと拡大されている製菓製パン専門の商社、株式会社ヒラタ主催の『ヒラタフードフェア2023 in KOBE』(於:神戸国際展示場)に出展させていただきました。

展示会テーマは、「Happiness!お菓子やパンの持つ力」

弊社は、兵庫県小麦など国内産小麦粉を使用した「宝笠印小麦粉」や、焼菓子専用粉「赤煉瓦」を中心に来場の皆様にご紹介させていただきました。

株式会社ヒラタ主催の展示会には初出展となりましたが、弊社製品を日頃よりご愛用いただく沢山のお客様にブースへ足を運んでいただきました。

「特宝笠」以外の製品にもご興味をもっていただく機会となり、またお客様目線での弊社製品の魅力をお聞きする貴重な機会に繋がりました。

今後も増田製粉所では、弊社製品をお取り扱いいただける企業様の展示会へ出展し、来場者様へ有益な情報を提供する機会を引き続き設けてまいりたいと思います。

  • LINEで送る

吉田産業株式会社様主催のクリスマス展示会に出展しました

2023年7月3日(月)~7日(金)、創業80周年を迎えられ、京都を中心に近畿圏で展開される製菓材料卸会社、吉田産業株式会社様主催の『クリスマス展示会』(於:同社本社特設会場)に出展させていただきました。

展示会テーマは、「クリスマス」

弊社は、クリスマスをテーマに北海道産小麦粉をメインに紹介しました。

製菓用小麦粉「宝笠ドゥノール」はピスタチオパウンドケーキ、焼菓子専用粉「赤煉瓦」はクッキーにてご紹介。

また強力粉製品としては初の10㎏袋「ゴールドマイン10㎏」を初披露しました。

「25㎏を使いきれなかった」「女性スタッフが多いので軽いほうが助かる」と個人店様からご支持いただきました。

今後も増田製粉所では、弊社製品をお取り扱いいただける企業様の展示会へ出展し、来場者様へ有益な情報を提供する機会を引き続き設けてまいります。

吉田産業株式会社公式ホームページ:
https://www.yoshidasangyo.com/

  • LINEで送る

丸菱グループ食品機械と原材料総合展2023に出展しました

2023年6月28日(水)・29日(木)、九州を拠点に国内外で営業展開されている製菓製パン外食産業総合商社丸菱ホールディングスグループ様主催の展示会『丸菱グループ食品機械と原材料総合展2023 』(於:グランメッセ熊本)に出展させていただきました。

展示会テーマは、「Re:imagin やってみよう!美味しい未来へ」

弊社は、製菓用小麦粉「宝笠印小麦粉」、焼菓子専用粉「赤煉瓦」、ヴィエノワズリー専用粉「ヴィエンヌ」を中心に来場の皆様にご紹介させていただきました。また、初の試みとして、冷蔵ショーケースをレンタルし、チルド帯の試食サンプルをご用意しました。多くの来場者様に、チルド帯においても口どけ良く仕上がる弊社製品の魅力を評価していただきました。

今後も増田製粉所では、展示会においても新たなチャレンジを行ってまいります。弊社製品をお取り扱いいただける企業様の展示会へ出展し、来場者様へ有益な情報を提供する機会を引き続き設けてまいりたいと思います。

  • LINEで送る

日本菓業振興会様の月例会で講演を行いました。

2023年5月10日(水)、日本全国の和菓子店で組織される和菓子研究団体である「日本菓業振興会」様の月例会にお招きいただき、講演を行ないました。

今回の講演会では、「小麦粉の基礎知識」をテーマとして講演を行いながら、弊社製品「特宝笠」「宝笠ゴールド」「宝笠ドゥノール」を使用したどら焼きの比較をとおして、小麦粉が和菓子に及ぼす影響をご紹介させていただきました。

今後も、日本菓業振興会様のような和菓子研究団体様はじめ、製菓業界の方々に向けて有益な情報をご提供する機会を設けてまいりたいと思います。

 今後も、日本菓業振興会のように組合様に向けて、有益な情報をご提供する機会を設けてまいりたいと思います。

日本菓業振興会様Facebookアカウント:

https://www.facebook.com/profile.php?id=100067830729477

  • LINEで送る

神山物産株式会社様で勉強会を行いました。

 2022年7月20日(水)、新潟県で製菓製パン材料をはじめとして食品原材料の卸売業を営んでおられる「神山物産株式会社」の社員の皆さまを対象とした当社の製菓用小麦粉「宝笠印小麦粉」焼菓子専用粉「赤煉瓦」パン用小麦粉「ゴールドマイン」に関する勉強会を開催しました。

今回の勉強会では、パン用小麦粉「ゴールドマイン」のご紹介、また製菓用小麦粉「宝笠印小麦粉」と焼菓子製菓用粉「赤煉瓦」が、製菓だけではなく、製パンにおいても最適であることを、実際に製パン実習を行ないながら、ご紹介させていただきました。

今後も、神山物産株式会社様のように製菓製パン材料をお取り扱いいただいている企業様に有益な情報をご提供する機会を設けてまいりたいと思います。

  • LINEで送る

2023年2月8(水)・9日(木)丸菱ホールディングスグループ様主催『食品と機械展inFUKUOKA』

 2023年2月8日(水)~9日(木)に、福岡国際会議場にて開催されました、九州の製菓製パン外食産業総合商社 丸菱ホールディングスグループ様主催による『食品と機械展in FUKUOKA』に出店させていただきました。

展示会テーマは、「食」の新時代~見つめなおそう食の強みと可能性~

ブースでは、製菓用小麦粉シリーズおよびヴィエノワズリ―専用粉として、最終製品の歯切れ感と口溶けにこだわった新商品の「ヴィエンヌ」をご紹介し、ご来場のみなさまに「ヴィエンヌ」を使用して製造したパンをご試食いただきました。

九州での開催のため、試食用サンプルは神戸から冷凍で発送し、自然解凍でのご試食となりましたが、それでもソフトさを維持する「ヴィエンヌ」の魅力を実感・評価いただきました。

今後も増田製粉所では、弊社の製菓製パン材料をお取り扱いいただいているお得意先様の各地での展示会に出展させていただき、ご来場者様へ有益な情報を提供する活動を引き続き行ってまいりたいと思います。

  • LINEで送る

マルコおおむら様・吉良文商事様向けの宝笠・赤煉瓦・ヴィエンヌ勉強会を行いました

 20221213日(火)、愛知県で製菓材料をはじめとして食品原料の卸売業を営んでおられる「株式会社マルコおおむら」様、「吉良文商事株式会社」様従業員の社員の皆さまを対象とした当社の宝笠印小麦粉・赤煉瓦・ヴィエンヌに関する勉強会を開催しました。

 今回の講習会では、これまで各地で勉強会を実施させていただいておりました「宝笠印小麦粉」「赤煉瓦」に加えました、先ごろ10月に新たに販売を開始した新商品、ヴィエノワズリ―専用粉の「ヴィエンヌ」についてもご説明させていただきました。

 「ヴィエンヌ」は、ブリオッシュやデニッシュペストリーなどの「ヴィエノワズリ―」と呼ばれるアイテムに最適な配合の強力小麦粉です。持っちりとした食感の中にも歯切れの良さを持っている点が特長の新商品です。

 勉強会には、「ヴィエンヌ」を使用したブリオッシュを試食品としてご提供し、実際に食べていただくことで、粉による違いを実感していただきました。

 今後も、マルコおおむら様、吉良文商事様のように製菓製パン材料をお取り扱いいただいている企業様に有益な情報をご提供する機会を設けてまいりたいと思います。

  • LINEで送る
3 / 6

カテゴリーリスト

カレンダー

«4月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30